〒142-0043
東京都品川区二葉1-16-19

電話マーク

お電話

メニュー

腰痛 イメージ
見出しアイコン

腰痛

姿勢が悪い方は
腰痛になりやすいかもしれません

腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか。
腰の痛みは、普段仕事や家事などの作業を行う際の姿勢や、日常生活動作での負担によって起こりやすいです。
発症すると腰の痛みや動きづらさだけでなく、足のしびれといった神経症状まで生じてしまう可能性があります。
そのため、日常生活での身体の使い方を見直し、腰に負担がかからないような動作を心がけることが大切です。

ここでは、腰痛の原因や症状、効果的な改善方法などについてご紹介します。

目次

腰痛の可能性があります

腰痛を発症しやすい方や、腰痛に悩まされる方には、次のような特徴があります。
当てはまる方は腰痛でつらい思いをしないために、改善策について理解し、腰痛を防ぎましょう。

  • 長時間同じ姿勢での作業が多い
  • 身体が冷えると腰が痛くなってくる
  • 最近運動不足である
  • 姿勢が悪いとよくいわれる
  • 長い時間座っていると腰が痛くなる
  • 腰が痛くなると足がしびれる

腰痛の特徴について理解しましょう

腰痛を発症する主な原因について

主に次のような原因で腰痛を発症すると言われています。

●姿勢不良

姿勢が悪いと、腰痛のきっかけになることがあります。
もともと、腰は身体のなかでも重要な部位です。
腰が身体を支えることで、歩行や四肢の動作を行うことができます。

そのため、腰には負担が常にかかっていると考えられます。
不良姿勢は腰への負担を強めると言われるため、悪い姿勢が習慣化していると腰痛を発症するリスクが高まりやすくなります。

・脚を組んで座る
・長時間同じ姿勢で作業する
・イスに浅く腰かける
・片肘をつくくせがある

上記のような習慣がある方は、気をつけましょう。

●筋肉の緊張

腰痛は、腰の筋肉に何らかの負担がかかり、筋肉が緊張することで発生すると言われています。
腰の筋肉が硬くなる理由はいくつか存在し、たとえば次のような原因が挙げられます。

・同一姿勢による筋疲労
・運動不足による筋力低下
・脊柱周辺の筋肉の柔軟性低下
・筋バランスの異常
・背骨や骨盤のゆがみ など

ほか、冷えによって血行不良が起こることでも筋肉が硬くなり、腰痛を発症しやすいと言われています。

●そのほかの原因

身体の偏った使い方以外にも、腰痛になりやすい原因は存在します。

・ストレス
・暴飲暴食
・腰の病気

ストレスによる精神的な負担は身体を硬くし、暴飲暴食は内臓に負担をかけやすいことから、腰痛を誘発する可能性があります。
ヘルニアや狭窄症といった腰の病気では、痛み以外にしびれを生じることもあるため、とくに注意が必要です。

腰痛によってみられる症状について

腰痛を発症すると、次のような症状がみられます。

●動作痛

腰まわりの筋肉が緊張するため、身体を動かした際に痛みが生じやすいです。

・立ち上がる
・ものを拾う
・振り向く
・前かがみ
・身体を反らせる

上記のような日常生活動作でも痛むといわれるため、不便に感じる方も多いのではないでしょうか。

●動いていなくとも痛みを感じる

腰痛を発症すると、動いているときだけでなく、動いていないときでも痛むことがあります。
筋肉は、持続的な負荷によってストレスがかかりやすいです。
そのため動作時以外にも、同じ姿勢が続くことでの持続的な負荷によって緊張が増し、痛みを生じると言われます。
たとえば、長時間座っていたり立っていたりすると、痛みやすいです。
デスクワークや立ち仕事の方は、痛みを感じやすいと言えるでしょう。

●決まった時間の痛み

朝や夜などの決まった時間に痛みを感じることもあります。
起床時は、体温が下がり、筋肉が硬くなりやすいためと考えられます。
は一日の疲労が身体に蓄積し、筋肉にも疲労が溜まることで痛みを生じると言われています。

●しびれや違和感

筋肉の緊張によって血行不良や神経の圧迫を起こした場合、しびれや違和感といった症状が併発する可能性があります。
神経を圧迫してしまうと脚や足の指などにしびれを生じるため、早期に症状を改善することをおすすめします。

腰痛の痛みを軽減する方法とは

腰痛を発症した際、次に紹介する対処法を行い腰痛の症状を軽減しましょう。

●温める

慢性的な腰痛は、身体を温めることで改善が期待できます。
腰の筋肉を温めると、血行が促進され、筋肉の緊張を和らげる効果があると言われます。
そのため、腰の痛みや違和感、重だるさなどの症状を感じた場合には、腰を温めてみましょう。

腰を温める方法としては、以下のような方法がおすすめとなります。

・入浴時湯船に浸かる
・腹巻をする
・使い捨てカイロを貼る
・厚めの肌着を着用する

とくに女性は腰まわりを冷やしてしまうと、腰痛以外にも便秘や重い生理痛といった症状を引き起こす可能性があります。
そのため、夏場でもクーラーによって足元や腰まわりを冷やさないようにしましょう。

●ストレッチ

腰痛の症状を改善するためには、ストレッチも効果的です。
ストレッチの際には、腰や太ももの筋肉を中心に行うことをおすすめします。

・太もものストレッチ(前):立った状態(うつ伏せでも可)で手で一方の足首を掴み、膝を曲げていくことで大腿四頭筋を伸ばす

上記のようなストレッチを入浴後や帰宅後に行い、筋肉の柔軟性を高めましょう。

●サポーターを着用する

腰の痛みを和らげるためには、サポーターの着用も有効とされています。
サポーターを着用することで腰を安定させ、腰の負担を減らす効果が見込めます。
あえて腰の動きを制限することで痛みが和らぐため、身体を動かしやすくなると考えられます。
どうしても安静にできないときは、サポーターの着用をおすすめします。

腰痛の発症を防ぐ方法について

腰痛を発症しないために、日頃から次のようなケアを行うことをおすすめします。

●適度な運動

腰痛を予防するためには、日頃から身体を動かす習慣をつけましょう。
運動によって筋力の衰えを防ぎ、同時に筋肉の柔軟性の低下も防ぐため、腰痛の予防に効果的です。

・ウォーキング
・ラジオ体操
・ヨガ
・ピラティス

上記のような運動はジムに通わなくとも行えるため、おすすめでs。
休日や帰宅後など、時間をみつけて運動を行ってみてはいかがでしょうか。

●姿勢の改善

腰痛の発症を防ぐためには、日常生活での姿勢や身体の使い方の改善も欠かせません。
腰痛の多くは不良姿勢が大きく影響し、とくにデスクワークや座り作業を行う方は注意が必要です。
腰に負担がかかりにくい姿勢を取るためには、背中を丸めないことが大切です。
そのため、背筋が伸びるよう意識し、骨盤を立てることを心がけましょう。
腰や背中を反ってしまうと筋肉を痛める原因になるため、おへそのあたりを意識して身体を支えることをおすすめします。

●身体を休める

腰痛は身体の疲労やストレスとも関わりがあるため、日頃から休息を十分に取ることも重要です。

・十分な睡眠
・栄養バランスがよい食事
・適度な運動
・ストレスを溜めない環境

上記のような規則正しい生活習慣を心がけることで、腰痛の予防に繋がります。

●身体を冷やさない

冷えは身体にとって悪い影響となるケースが多いです。
そのため、冷えによる腰痛や身体の不調を防ぐための工夫をすることをおすすめします。
夏場でも、クーラーの冷気によって身体が冷やされないように、薄い上着を羽織るといった対策を行いましょう。
冷えによる血行不良を防ぎ、腰痛を予防しましょう。

神明鍼灸院・整骨院の
【腰痛】アプローチ方法

腰痛のほとんどは、腰まわりの筋肉や関節が衰え、柔軟性が失われやすくなることから発症すると考えます。
そのため、しっかり筋肉と関節を緩めることが重要です。
さらに、弱っている筋肉を強化するトレーニングや、生活上の姿勢や動作のみなおしで再発予防にも繋げます。

著者 Writer

著者画像
(ふじみや あきひろ)
藤宮 章洋
所有資格:柔道整復師
出身:東京
趣味:読書、登山
得意な施術:腰痛・肩こり
ご来院されるお客さまへ一言
患者様に笑顔で充実した生活を送っていただけるよう、がんばります。

TREATMENT GUIDE

保険施術アイコン

保険施術

整体(マッサージ)アイコン

整体
(マッサージ)

テーピングアイコン

テーピング

運動療法アイコン

運動療法

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸2アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼2アイコン

美容鍼

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

神明鍼灸院・整骨院

住所

〒142-0043
東京都品川区二葉1-16-19

最寄駅

東急大井町線「下神明駅」徒歩3分
JR京浜東北線「大井町駅」徒歩8分

駐車場

なし

9:00〜
13:00
15:00〜
20:00
お電話でのお問い合わせ

03-5750-4658

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー