ケガの予防にはテーピングが効果的
スポーツや日常生活において、身体の痛みを抱えながら身体を動かしている方も多いのではないでしょうか。
痛みや不安を抱えたまま身体を動かしてしまうと、ケガの発生や症状の悪化に繋がりかねません。
そのため、痛みのある部位にかかる負担を減らし、身体を動かす際の不安感を取り除く方法として、テーピングをおすすめします。
テーピングは伸縮性があり、筋肉や関節の動きをサポートするため、負担を軽減しやすいです。
ここでは、テーピングの特徴や効果についてご紹介します。
-
目次
このような悩みを
抱えていませんか
テーピングは、主にケガの予防やケガをした患部のサポートでつかわれることが多いです。
次のような症状を悩みを抱えている方は、テーピングを貼ることでさまざまなメリットが得られると考えられます。
- 足首の捻挫がまだ改善していない
- 練習が厳しく、筋肉に疲労が蓄積している
- 長時間歩くと膝が痛くなる
- ぎっくり腰を早期に改善したい
- 外反母趾で靴を履いて歩くと痛い
- 過去に肉離れを起こした部位を
痛めないか不安
テーピングの特徴や目的について
テーピングはどのような施術なのか
テーピングによる施術の特徴は、次の通りとされています。
●テーピングの種類
テーピングには伸縮性があるものとないものがあり、それぞれ「キネシオロジーテープ」や「ホワイトテープ」が代表的なものとなります。
・キネシオロジーテープ
伸縮性があり、スポーツや日常生活などさまざまな場面で使用されるテーピングです。
整骨院でも使用される他、ドラッグストアやホームセンターなどでも気軽に購入可能であることが特徴です。
撥水性に優れているため、テーピングを貼ったままシャワーを浴びることができます。
また伸び縮みしやすく、身体のどのような部位にも貼れることもメリットです。
・ホワイトテープ
非伸縮性のテーピングであり、主にケガの症状改善を目的として使用されます。
ケガの改善を早めるため、関節や筋肉を安定・保護することが目的と言われています。
捻挫や肉離れなどの外傷で使用されるケースが多く、患部の動きに制限をかける際に有効と考えられています。
●テーピングの目的
テーピングを行う目的は、次の通りとされています。
・筋肉や関節の保護
・患部の安定化
・痛みの軽減
・ケガの予防
筋肉や関節を損傷した場合、患部を動かすと痛みが増強する可能性があります。
そのためテーピングによって動きを保護し、損傷部位の負担を減らす目的があります。
負担が減ることで痛みの軽減が期待でき、ケガの悪化やケガの予防にも効果があると考えられます。
捻挫や肉離れの場合、筋肉や靱帯の回復を早めるために動きを抑制する必要があります。
その際、非伸縮性のテーピングを使用し、関節運動を制限することで損傷部位の回復を早める効果が期待できます。
●テーピングが効果的な症状の例
テーピングはスポーツの現場で使用されることが多いですが、日常生活において発生する身体の痛みにも高い効果を発揮すると言われています。
日常生活で起こる痛みの例は、以下の通りとなります。
・外反母趾
・足底筋膜炎
・変形性膝関節症
・腱鞘炎
ご高齢の方や主婦の方など、さまざな年齢層に発生することが多い症状の例となります。
痛みが起こる部位も足の指・膝・手首とさまざまですが、テーピングはテープのサイズや長さなど種類が豊富であるため、どのような部位でも適切な処置を行えると言われます。
テーピングを貼るメリットとは
テーピングに期待できる効果とは
テーピングを行うことで得られる効果については、以下の通りとされています。
●痛みの軽減
損傷した筋肉や関節の痛みを軽減する効果があると言われています。
損傷部位の動きを制限することで負担が減るため、痛みを軽減して回復を早める効果が期待できます。
そのため、捻挫やぎっくり腰など、さまざまな症状においてテーピング処置を行う例があります。
●筋肉や関節の保護・安定
痛みがある部位にテーピングを貼ることで、患部の筋肉や関節を保護・安定させると考えられています。
患部の安定は、負担を減らすだけではありません。
痛みがある部位を動かすと、「症状が悪化しないか」「再び痛めてしまわないか」といった不安を感じる方が多くいらっしゃいます。
しかし、患部が安定していることで、上記のような不安を取り除き、安心感を得やすくなります。
●ケガの予防
テーピングには患部の負担の軽減を試みる他、ケガの予防を図るといった観点もあります。
腱鞘炎やテニス肘といった症状は使いすぎによって起こるため、普段からテーピングを使用することで負担を減らし、症状の発生を未然に防ぎましょう。
また、再発予防についても、テーピングは効果的と言われます。
・足首の捻挫
・太ももの肉ばなれ
・ぎっくり腰
・寝違え
一度発症して症状が改善されても、筋肉の硬結や可動域制限が残ると、再度同じ部位を負傷してしまう可能性があります。
そのため、ケガの再発を防ぐ目的でテーピングを行うことも多いです。
神明鍼灸院・整骨院【テーピング】
痛みの軽減や予防に、テーピングは欠かせません。
当院では、筋肉と同程度の伸縮性を持つキネシオロジーテープを用います。
テーピングによって関節や筋肉を保護し、痛み・しびれの改善やケガの予防を図ります。
よくあるご質問
-
自分でも貼れますか?
-
かなり難しいと思いますが、ご希望がございましたらご自身で貼れるようアドバイスいたします。
-
どんな効果がありますか?
-
関節や筋肉の保護、ケガの予防などに効果的です。
-
剥がれてしまったら
どうしたらよいですか? -
本来であれば、剝がれてしまったときに来院されることが望ましいです。
著者 Writer
- (ふじみや あきひろ)
藤宮 章洋 - 所有資格:柔道整復師
出身:東京
趣味:読書、登山
得意な施術:腰痛・肩こり
ご来院されるお客さまへ一言
患者様に笑顔で充実した生活を送っていただけるよう、がんばります。
施術案内
TREATMENT GUIDE
保険施術
整体
(マッサージ)
テーピング
運動療法
鍼灸
鍼灸
美容鍼
美容鍼
交通事故施術
当院のご紹介
ABOUT US
神明鍼灸院・整骨院
- 住所
-
〒142-0043
東京都品川区二葉1-16-19
- 最寄駅
-
東急大井町線「下神明駅」徒歩3分
JR京浜東北線「大井町駅」徒歩8分
- 駐車場
-
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜
13:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜
20:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-5750-4658